夕張の歴史(おもなできごと)
(夕張市の旧HPから)

明 治

●明治7 年(1874)
開拓使雇米人鉱山地質学者ベンジャミン・スミス・ライマン氏探検隊一行が、夕張川をさかのぼり地質調査。上流に炭層のあることを推定発表。
●明治21 年(1888)
北海道庁技師坂市太郎氏(ライマン探検隊の随員)、シホロカベツ川上流にて大炭層の露頭を発見。
●明治22 年(1889)
・4 月:坂市太郎夕張を実地調査。
・5 月:夕張採炭所創設。
・11 月:北海道炭鉱鉄道会社創立(北炭の前身)
●明治23 年(1890)
・4 月:夕張炭山開坑着手。
・8 月:登川村設村、村界告示され岩見沢村戸長役場の管轄となる。
・岩見沢、角田、夕張間道路完成。
●明治25 年(1892)
・3 月:夕張炭山採炭開始。
・11 月:追分、夕張間鉄道開通(夕張と紅葉山駅が開設)。
●明治30 年(1897)
・7 月:由仁村戸長役場より分離、登川村戸長役場として独立。
・新夕張炭山開坑に着手する。
●明治35 年(1902)
・7 月:私立登川尋常高等小学校公立となる。
●明治39 年(1906)
・4 月:二級町村制が施行、登川村となる。
・6 月:第一回村会議員選挙を執行。
●明治40 年(1907)
・5 月:紅葉山、楓間鉄道開通。
・7 月:大夕張炭鉱会社創立。
●明治41 年(1908)
・1 月:アセチレン瓦斯会社が創立し、点灯事業を開始。
・新夕張五番坑でガス爆発、死者93 名。
●明治42 年(1909)
・8 月:登川炭鉱開坑。
●明治44 年(1911)
・6 月:清水沢、大夕張間専用鉄道敷設完成開通。
・12 月:登川鉱、楓間専用鉄道開通。

大 正

●大正元年(1912)
・6 月:大夕張炭鉱会社を三菱鉱業株式会社が買収、同社の経営。
●大正2 年(1913)
・12 月:沼ノ沢、真谷地間に専用鉄道施設。
●大正3 年(1914)
・11 月:若鍋第二斜坑でガス爆発、死者423名。
●大正4 年(1915)
・1 月:夕張市街に初めて電灯がつく。
●大正5 年(1916)
・7 月:楓、登川間鉄道開通(国営)。
●大正7 年(1918)
・2 月:登川村を夕張町と改める。
●大正8 年(1919)
・4 月:夕張に一級町村制を施行。
●大正9 年(1920)
・10 月:第一回国勢調査施行。
(人口51,064 人、世帯10,840 )

昭 和

●昭和元年(1926)
・10 月:新夕張、栗山間鉄道開通。(夕張鉄道株式会社)
●昭和4 年(1929)
・6 月:南大夕張、北大夕張間に三菱鉱業所 専用鉄道敷設開通。
●昭和5 年(1930)
・5 月:夕張乗合自動車会社創立。
●昭和7 年(1931)
・8 月:栗山、野幌間夕張鉄道開通。
●昭和13 年(1938)
・10 月:夕張天竜坑でガス爆発、死者161名。
●昭和18 年(1943)
・4 月:市制施行。
・夕張市議会議員選挙執行。
●昭和20 年(1945)
・3 月:夕張保健所開設。
●昭和22 年(1947)
・4 月:戦後初の市長公選執行。(北島光盛氏当選)
・自治法制定後初めての市議会議員選挙執行。
●昭和23 年(1948)
・4 月:新制の高等学校3 校が発足−道立夕張高等学校(後の道立夕張北高等学校)、市立夕張女子高等学校(後の道立夕張南高等学校)、学校法人夕張工業高等学校(後の道立夕張工業高等学校)。
●昭和24 年(1949)
・5 月:本町大火、繁華街 335 戸焼失。
・11 月:消防本部と消防署を設置。
●昭和25 年(1950)
・4 月:夕張バス運行開始
●昭和26 年(1951)
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に北島光盛氏再任。
●昭和27 年(1952)
・5 月:夕張商工会議所発足。
●昭和28 年(1953)
・1 月:鹿島、南部分町に関する住民投票実施。
・10 月:鹿島、南部地区分町問題、市議会で否決。
●昭和29 年(1954)
・8 月:天皇、皇后両陛下本市をご巡幸。
・11 月:紅葉山〜滝ノ上間道路開通。
●昭和30 年(1955)
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に北島光盛氏三選。
・7 月:大夕張ダム建設工事着工。
●昭和33 年(1958)
・4 月:国民健康保険制度実施。
・7 月:皇太子殿下ご来夕。
●昭和34 年(1959)
・2 月:夕張市史発刊。
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に橘内末吉氏当選。
●昭和35 年(1960)
・2 月:夕張第二坑爆発、死者42 名。
・7 月:平和都市宣言。
●昭和37 年(1962)
・3 月:大夕張ダム完成。名称はシューパロ湖となる。
・7 月:交通安全都市宣言。
・8 月:清水沢〜鹿島間道路開通。
●昭和38 年(1963)
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に橘内末吉氏再選。(無投票当選)
・10 月:市民会館完成。
●昭和39 年(1964)
・7 月:公明選挙都市宣言。
●昭和40 年(1965)
・2 月:夕張第一鉱坑内爆発、死者62 名。
・12 月:札夕線の富野と千代田間の道道および夕張隧道完成。
●昭和41 年(1966)
・10 月:三菱鉱業南大夕張鉱が新鉱開削に着手。
●昭和42 年(1967)
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に橘内末吉氏三選。
●昭和43 年(1968)
・7 月:北炭平和鉱坑内火災、死者31 名。
●昭和45 年(1970)
・8 月:三菱南大夕張炭鉱操業開始。
・10 月:北炭夕張新鉱開発着工。
●昭和46 年(1971)
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に吉田久氏当選。
・10 月:老人医療費無料化開始(70 歳以上)
●昭和47 年(1972)
・7 月:名誉市民条例制定。第1 号に橘内末吉氏。
・9 月:敬老年金を支給。
・11 月:夕張市民憲章の制定。
●昭和48 年(1973)
・5 月:三菱大夕張炭鉱閉山。
・7 月:重度心身障害者医療費無料化実施。
●昭和49 年(1974)
・1 月:ゴミ収集手数料無料化実施。
・9 月:市の木にさくら、花につつじを指定。
・10 月:道道夕張〜岩見沢線開通。
●昭和50 年(1975)
・3 月:北炭平和炭鉱閉山。
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に吉田久氏再選。
・6 月:北炭夕張新炭鉱営業出炭開始。
●昭和51 年(1976)
・1 月:70 歳以上市内バス無料化実施。
●昭和52 年(1977)
・10 月:北炭夕張新第2 炭鉱閉山。
●昭和53 年(1978)
・6 月:市役所庁舎新築落成。
・7 月:石炭の歴史村建設工事着工。
・7 月:丁未風致公園完成。
●昭和54 年(1979)
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に中田鉄治氏。(無投票当選)
・7 月:メロンブランデー醸造研究所を開所、試験研究開始。
●昭和55 年(1980)
・3 月:北炭清水沢炭鉱閉山。
・3 月:夕張市新総合開発計画の策定。
・7 月:石炭博物館開館。
●昭和56 年(1981)
・3 月:増補改訂夕張市史発行。
・10 月:石勝線営業開始。紅葉山駅を新夕張駅と改名。
・10 月:北炭夕張新炭鉱ガス突出事故発生死者93 名。
●昭和57 年(1982)
・4 月:中国撫順市と友好都市締結。
・10 月:北炭夕張新炭鉱閉山。
●昭和58 年(1983)
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に中田鉄治氏再選。(無投票当選)
・6 月:開基95 年、市制施行40 周年、石炭の歴史村全村オープン記念式典挙行。
●昭和59 年(1984)
・8 月:めろん酒等完成、発売始まる。
●昭和60 年(1985)
・5 月:三菱南大夕張炭鉱でガス爆発事故発生、死者62 名。
●昭和61 年(1986)
・3 月:経済同友会賞「美しい都市づくり賞」受賞。
・3 月:核兵器廃絶平和都市宣言。
・9 月:総合体育館完成。
・9 月:ホテル「シューパロ」オープン。
●昭和62 年(1987)
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に中田鉄治氏三選。(無投票当選)
・9 月:開発道路夕張・芦別線開通。
・10 月:北炭真谷地炭鉱閉山。
●昭和63 年(1988)
・10 月:開基 100 年、市制施行45 周年記念式典挙行。

平 成

●平成元年(1989)
・1 月:北海道、北海道新聞、NHK 主催「北海道まちづくり100 選」に石炭の歴史村、丁未風致公園が選定。
・4 月:通産省主催「ふるさと産業50 選」に石炭の歴史村が選定。
・9 月:第44 回国民体育大会相撲競技開催。
・12 月:(財)神戸都市問題研究所「宮崎賞」受賞。
・12 月:公共下水道事業開始。
●平成2 年(1990)
・2 月:第1 回ゆうばり国際映画祭開催。
・3 月:三菱南大夕張炭鉱閉山。
・4 月:防犯安全都市宣言。
●平成3 年(1991)
・1 月:ホテル「Mt .レースイ」オープン。
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に中田鉄治氏四選。
・6 月:追補夕張市史発行。
・9 月:一般国道274 号線開通。
●平成4 年(1992)
・4 月:「ゆうばり国際冒険ファンタスティック映画祭’91 」フジサンケイグループ広告大賞イベント賞を受賞。
・4 月:夕張・撫順友好都市締結10 周年記念式典挙行(撫順市友好代表団来夕)
・5 月:北海道企業局滝下発電所竣工
・9 月:夕張・撫順友好都市締結10 周年記念夕張市友好代表団(団長夕張市長)が訪中。
●平成5 年(1993)
・4 月:道道夕張・芦別線が国道452 号に昇格。
・9 月:第17 回婦人防火全国大会の開催。
・11 月:市制施行50 周年・開基105 年記念式典挙行。
・12 月:富野地区水道施設完成。
●平成6 年(1994)
・3 月:「ゆうばり国際冒険・ファンタスティック映画祭」日本ファッション協会生活文化賞を受賞。
・4 月:夕張鹿鳴館(旧北炭鹿の谷倶楽部)観覧を開始。
・4 月:市立ユーパロ幼稚園を開設。
・6 月:平和運動公園球技場、多目的運動広場完成。
・8 月:第24 回全国中学校相撲選手権大会開催。
●平成7 年(1995)
・3 月:平和浄化センター竣工。(公共下水道事業一部供用開始)
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に中田鉄治氏五選。
・4 月:ファミリースクール「ひまわり」(旧夕張北高等学校)オープン。
・4 月:消防本部・消防署、清水沢に移転。
・4 月:訪問看護ステーションオープン。
・10 月:平成7 年国勢調査実施。(7,593 世帯・17,110 人)
・12 月:市連絡所オンラインシステム運用開始
●平成8 年(1996)
・4 月:夕張長いも焼酎「ゆうばり寅次郎」販売開始。
・6 月:「夕張岳」国の天然記念物に指定。
・7 月:夕張留守家庭児童保育所開設。(清水沢小学校内)
・7 月:夕張市のインターネットホームページ開設。
・10 月:暴力追放都市宣言。
・11 月:夕張緑陽工業団地造成。
・12 月:「ユーパロの湯」オープン。
・12 月:北海道横断自動車道「夕張〜清水間」整備計画区間に正式決定。
●平成9 年(1997)
・4 月:夕張緑陽工業団地分譲開始。
・4 月:ゆうばりマウンテンシティ実施機構設立。
・4 月:夕張留守家庭児童保育所開設。(若菜中央小学校内)
・8 月:夕張・撫順友好都市締結15 周年記念式典挙行。(撫順市友好代表団来夕)
・10 月:夕張・撫順友好都市締結15 周年記念夕張市友好代表団(団長秋元副議長)が訪中。
・10 月:在宅介護支援センター開設。
●平成10 年(1998)
・1 月:石油・天然ガス基礎試錘「夕張」が開坑
・4 月:フランス・パリ市で開催の国際都市活性化技術会議で夕張市が「特別栄誉賞」を受賞。
・5 月:中国撫順市友好代表団来夕。(周 銀校市長)
・5 月:中国撫順市から夕張市長に対し撫順市栄誉市民証が伝達授与。
・6 月:虹ヶ丘パークゴルフ場オープン。
・11 月:ゆうばり追想110 年・市制施行55周年記念式典挙行。
・12 月:北海道横断自動車道「夕張〜トマム」間工事施行命令でる。
●平成11 年(1999)
・4 月:情報公開制度施行。
・4 月:市長と市議会議員選挙執行〜市長に中田鉄治氏六選。
・5 月:緑陽工業団地第1 号進出企業「ほくれい」夕張工場完成。
・7 月:石炭の歴史村内にローラーリュージュオープン
・10 月:北海道横断自動車道「夕張〜千歳」
間開通。

●平成12 年(2000)

・4月:廃棄物の分別収集開始

・10月:国勢調査実施

●平成13 年(2001)

・4月:北海道夕張高等養護学校 開校

・7月:郷愁の丘ミュージアム・生活歴史館オープン